Company 法人案内

社会福祉法人友朋会は1993年12月、創設いたしました。
「生きとし生けるもの、個としての死はあっても、その人の精神、魂は生き続けます。
私達、人は宇宙の中で生き、そして宇宙に帰ると考えております。」
社会福祉法人「ゆうほうかい」の由来は、大きく輝いて生活されていた方々のお世話をさせていただくことへの感謝の気持ちと、人生を宇宙レベルで考えるという思いで名づけました。
1994年4月新ゴールドプランの中、川西市清和台にて老人福祉施設事業として「清和苑」を運営開始し、当時は、兵庫県内でも先駆的な施設として、老人福祉施設が地域に開放され、地域で生活する在宅の老人の拠点として位置付けされた施設を開設いたしました。2010年には神戸市に、全室個室のユニットケアの「宙カミーノ」を開設いたしました。2012年には川西市に「あいな清和苑」を開設し、全室個室のユニットケアの特別養護老人ホーム「あいなホーム」(定員100名)、全室個室の介護付きケアハウス「あいなハウス」(定員72名)、ショートステイサービス(定員20名)、デイサービスセンター(定員20名)を運営いたしております。また、保育事業として、2006年には神戸市東灘区において認可保育園「あおい宙(そら)保育園」を開設、2012年には「あおい宙(そら)川西保育園」を「あいな清和苑」の敷地内に運営開始いたしました。
「利用者それぞれの尊厳を大切にする」ことは、老人・保育に関しても同じです。人間は宇宙の一物であり、もの皆個体の存在をもちます。人間においては特にその尊厳を持ちます。一人ひとりを大切に、個々を知り、一人の人間としての尊厳を大切にする理念のもとに、老人介護・保育の実践を行ないたいと思います。そして職員は、介護・保育を通して個人として成長し、自己実現し、職業人として立派に努め、豊かな人生を送る場になってほしいと願っています。「ゆりかごから墓場まで」といわれますように、子どもが幸せな社会、老人が幸せな社会になってこそ、人としての幸せな一生であると考えます。法人が、子どもから若者、高齢者が幸せに暮らせるような地域の福祉の拠点として、そして地域への貢献の精神を大切にしていきたいと考えております。

法人理念
Philosophy個を尊重し、今を大切に、
共に生きる。
-
老人施設の基本理念
人間尊重の精神と誠実な心を基本に、老人福祉法の理念の実現を目的とする。
利用者、職員の人格を尊重しあう。地域の人の老後に安心と生きがいを目指す。
職員は、明るく暖かい心を大切に、誠意をもって人に接し、お世話させて頂くことに感謝する。
そして、福祉への情熱を失わず常に夢を持ち続ける。 -
保育施設の基本理念
子どもは「家族の宝」「地域の宝」「地球の宝」です。
ありのままの一人の人間としての尊厳性に基づいて、
子ども自身の心理・心情を大切にする教育・保育を行います。
「子どもの最善の利益」を追求し、「子どもの福祉の増進」を積極的に図ります。
法人概要
Profile-
名称
社会福祉法人 友朋会
-
代表者氏名
理事長 藤澤 徹
-
法人認可
1993年12月2日
-
所在地(本部)
〒666-0024 兵庫県川西市久代6-1-90
MAP -
電話番号
072-767-6203
-
FAX
072-767-1520
-
役員等の状況
理事6名、評議員7名、監事2名
-
職員数
約500名
-
定款に定める事業
(1)第一種社会福祉事業
(2)第二種社会福祉事業
(3)公益事業
(4)収益事業