

清和苑について
「清和苑」は南側を自然公園に接し、四季を通じて穏やかな自然につつまれています。歩を運べば、西側には清和台の成熟した住宅街が広がり、トナリエ清和台まで徒歩10分以内と、生活にはとても便利な立地です。大阪梅田へは1時間圏。自然を満喫した生活を楽しんでいただけます。
空室情報
-
特別養護老人ホーム満室
-
ショートステイ2室
-
ケアハウス満室
-
グループホーム満室
-
特別養護老人ホーム(ゆうホーム)定員108名介護認定を受け、ご家庭での介護が困難になられた方を対象に、日常の生活や身のまわりのお世話をし、安心して生活をしていただきます。原則要介護3以上の方がご入居いただけます。
-
グループホーム2ユニット・18名ゆっくり・ゆったりした時間の流れの中、家庭的な環境のもと、地域に根ざした暮らしを大切にしています。「よりそうケア」で、いきいきとした日常生活を支援いたします。
-
介護型ケアハウス(ゆうハウス)定員30名・30室60歳以上の方で身体機能の低下があっても安心して自立した生活をおくることができるよう支援します。特定施設入居者生活介護の認可を受けており、要支援1~要介護5の方がご入居できます。各個室にはトイレ、洗面台、ミニキッチン、低床ベッド、エアコン等の設備が整った環境の中、介護を受けながら、最後まで暮らしていただけます。
-
ショートステイサービス・介護予防定員10名在宅で、お住いの方を、ご家族の事情等により、1泊2日から、お世話させていただきます。お一人おひとりの、生活スタイルに合わせてゆったりとお過ごしいただけます。
-
デイサービスセンター・介護予防一般型35名住みなれたご自宅での生活を維持していただけるよう、機能訓練を充実させています。個別のパソコン教室やフラワーアレンジメント、外食ツアー、ドライブ、クラフト作りなどお好きなものを、楽しんでいただけます。
-
居宅介護支援センターケアマネジャーが介護保険の利用、ケアプランの相談申込みをお受けいたします。又、日常生活に関する医療、福祉、介護サービスについてのご相談もお受けいたします。
-
地域包括支援センター「介護予防ケアマネジメント」「総合相談」「包括的継続的ケアマネジメント」「権利擁護」の4つの業務を担います。高齢者がいつまでも住み慣れた地域で暮らせるよう、介護、福祉、健康、医療などの面から支援いたします。
施設概要
-
開設
1994年4月27日
-
所在地
〒666-0142 兵庫県川西市清和台東2丁目4-32
-
電話
072-799-6200
-
FAX
072-799-6232
-
事業内容
・特別養護老人ホーム (108名)
・介護型ケアハウス(特定施設)(30名)
・グループホーム(18名)
・ショートステイサービス(10名)
・デイサービス(一般型35名)
・居宅介護支援センター
・清和台地域包括支援センター
・緑台地域包括支援センター -
職員
生活相談員、介護支援専門員、看護師、ケアワーカー、栄養士、医師、機能訓練指導員 (全職員数 約160名※2022年現在)
-
規模構造
敷地面積6,004㎡
床面積7,974㎡
鉄筋コンクリート 地下1階 地上4階 -
居室設備
冷暖房・自動火災非常通報装置・スプリンクラー・避難スロープ・特殊浴槽・大浴室・ナースコール
特養:個室・二人部屋・四人部屋 グループホーム・ケアハウス:完全個室
よくあるご質問
-
-
入居・通所までの流れを教えてください。
-
【特養・ケアハウス】 まずは担当スタッフより施設内の見学と内容を説明させていただき、お申込書をお渡しいたしますので、事前にご来苑の予約連絡をお願いいたします。
【デイ・ショート】 施設に直接お越しいただく、またはお電話いただきまして、相談員からサービスの内容をご説明させていただきます。施設を見学いただき実際のご様子をご覧いただく事ができます。体験やご利用をお考えの場合はご担当のケアマネジャーにご相談下さい。
-
-
-
介護サービスごとに入居・通所条件はありますか?
-
【特養】原則「要介護3」以上の認定を受けた方がご入居いただけます。ただし特例措置で「要介護1」「要介護2」の方でもご入居が可能な場合がございます。施設相談員にご連絡いただく、またはご担当のケアマネジャーにご相談下さい。
【デイ・ショート】 「要支援1~2」「要介護1~5」の要支援・要介護認定を受けた65歳以上の方がご利用いただけます。40歳以上65歳未満の方で特定疾病を抱えている要支援・要介護認定を受けた方もご利用いただけます。
-
-
-
申し込みからどのくらいで入居できますか?
-
【特養】お申込書類が揃った時点で要介護度、認知症の程度、在宅サービスの利用率などを兵庫県の入所コーディネートマニュアルに則り点数化し、ご本人様・ご家族様との面談後、緊急性の高い方から入居していただいております。
【ケアハウス】お申込書類をご提出していただいた方から順番にお部屋が空き次第ご連絡させていただき、ご本人様・ご家族様との面談後ご入居していただいております。
-
-
-
週の入浴回数を教えてください。
-
【特養】 週に最低2回はお入りいただいております。
お身体の具合で清拭やシャワーになる場合もあります。
【ケアハウス】 週に最低2回はお入りいただいております。3回目以降は追加料金が発生します。
お身体の具合で清拭やシャワーになる場合もあります。
-
-
-
医療・看護体制について教えてください。
-
協力医療機関より定期的に往診に来て頂けます。ただし治療費、薬代等は個人負担となります。
-
交通アクセス
〒666-0142 兵庫県川西市清和台東2丁目4-32
電車・バスでお越しの方
阪急宝塚線「川西能勢口」または、JR宝塚線「川西池田」駅下車。
バスターミナル4番から阪急バスで15分、「清和台中央」下車、北東へ徒歩約10分。
お車でお越しの方
「川西能勢口」駅から約7km。